ルーキー起業家のビジネスレコード

15年のサラリーマン生活から起業。日々の思考の記録。

パソコンモニターに気をつけろ!

1日にどれぐらいの時間パソコンで作業をしていだろうか?

サラリーマン時代の私は、出勤の日であればせいぜい会社で2時間、家で2時間の4時間くらいだった。

それが今はほぼ毎日、家のパソコンで仕事をしているので、12時間以上。

そのせいか、目がすごく痛くなってきた。

いわゆる「ブルーライト」というやつか。

 

ブルーライトは波長が380~500ナノメートルの青色光のことで、人間が見ることのできる可視光線の中では最も波長が長く強いエネルギーを持っているらしい。

目の水晶体や角膜で吸収されずに網膜まで届く強い光であり、一般的にこの光が長時間目に当たっていると目の疲れとして顕著に現れるとのこと。

対策としてはこのブルーライトを軽減するメガネが売ってるが、私はメガネがあまり好きではないのだ。

 

メガネパソコン

 

他に何か対策がないかと調べていると、「モニターの明るさを半分に下げる」という記事を見つけた。

パソコンのモニターは購入してきた時に明るさが100パーセントの設定になっているものが多く、ほとんどの人は設定など変えずに使っているためその100パーセントの明るさのせいで目が疲れるとのことだった。

早速、自分のパソコンモニターの明るさを見てみると、、、明るさ100パーセント!

すぐに50パーセントに下げてみると、本当にこれだけで目に刺さる感じが軽減された。
 
 
しばらくこれで様子を見よう。

 


コメントを残す

Your email address will not be published.

© 2025 ルーキー起業家のビジネスレコード — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑