記録するって聞くと、
なんだか大げさですが、

メモを取る習慣をつける
って事です。

人間は忘れる生き物です。

相当なインパクトや
ショックがあれば別ですが、
日常の出来事や
少し頭に浮かんだことなどは、
すぐに消えていきます。

仕事に活かせそうなアイデアが、
パッと浮かんだ時。

その瞬間はしっかりと
頭にイメージできてますが、
1日寝たらほとんど忘れます

あれ?何だったけ?
絶対にこうなります。

オレは記憶力がいいから、
忘れないよ!

こういう人もいますが、
忘れはしなくても、
新しい情報が頭に入れば、
過去の情報は薄れて行きます。

頭に浮かんだ時の密度を
保つのは難しいでしょう。

だから、メモを取ります。

メモっておけば忘れても
取り返せます。

もちろん、メモの内容が
しっかりしてないと
メモを見ても思い出せない。。
こういう結果になります。

頭にしっかり
イメージがある間に、
できるだけ詳細に書くんです。

そうすれば、後日
そのイメージが復活します。

これは最初からできないと
思いますので、
意識してクセ付けること、
これに尽きますね。

メモ帳なんて
普段持ち歩かないって人は
スマホのメモ機能でも
ボイスメモでもいいので、
とにかく記録しましょう。

記録を見返した時に、
あまりグッと来なければ、
そのアイデアはボツでも
構わないでしょう。

そういうアイデアの整理にも
利用できます。

どんどん考えて、
どんどん記録。

これが新しいビジネスを
生み出す原動力です。