これは普段から
私が実践しているのだが、
日常で使う道を
いろいろ変えてみるという事。
例えば自宅から駅に向かう道。
このルートはほとんどの人が、
毎日決まった道を歩くと思うし、
そのルートが最短距離に
なっていることだろう。
私も基本的には
最短ルートの道を使うのだが、
1週間に1度ぐらいの間隔で、
普段は通らない道を
通ったりするのだ。
家の方角はわかっているので、
最終的には知っている道に
出るのだが、
それまでの経路が
非常に新鮮で面白い。
駅までのルートで
思わぬ近道を開拓できたり、
今まで家の最寄りだと
思っていたコンビニより、
もっと近くにコンビニを見つけたり。
何かと発見が多い。
これが車の場合だと
行動範囲が広がるので、
オシャレなレストランや
景色のいい場所など、
道を変えるだけで
新たな情報がゲットできる。
ちなみにこの「道」は
実際の道だけでなく、
人生の道に置き換えてもいい。
普段の生活スタイルも、
ほとんどの人は同じ毎日を
繰り返しているだろう。
仕事、趣味、食事、テレビ、、
そうそう毎日やることなんて、
変わらないからだ。
道に例えれば、
同じ道を毎日歩いているのだ。
実世界の道でも
普段と違う道を歩いてみれば、
新たな発見が多くある。
これに倣って、人生の道も
自分から積極的に
いろんな道を歩いてみよう。
仕事のやり方を
少し変えてみるのもいい。
新たな趣味を
始めてみるのもいいだろう。
食べた事のないものを
食べてみたり、
普段は絶対に見ないような
テレビを見たりと、
積極的に自分の「生活の幅」を
広げてみるのだ。
必ず、今までにはない
発見があるはずだ。
その発見が自分にとって
プラスになるようなら、
取り入れればいいし、
逆にマイナスになるようなら、
今後はやめればいい。
そうやってどんどん
新しいことに挑戦すると、
様々な景色を見ることができる。
この精神で今年は今まで以上に、
チャレンジする年にしようと思う。
新年一発目の自分の新たな挑戦は、
人間ドックを受けることだ(笑)
コメントを残す