芸人さんが体を張る番組は
昔からあります。

年がバレますが、
私が子供の頃は、
たけしの元気が出るTV
が最高でした。

子供が見ても、

「ここまでやって、大丈夫?」

と心配になるような内容ばかり
放送していた記憶があります。

あの頃のビートたけしさんは、
神がかっていました。
高田純次さんも。
(もちろん今もスゴイですが)

教育の問題などで、
最近のTVは規制が入り、
無茶をしなくなりましたが、

それでも激辛だとか、
痛いとか気持ち悪いとか、
そういうジャンルの番組は
今も健在です。

基本的には若手の芸人さんが
主役であることが多いですが、

たまにバラエティーにも
ほとんど出ない俳優や女優、
ミュージシャンなどが
ゲスト出演する事があります。

これも世代がバレますが、
ダウンタウンの番組で
坂本龍一さんが、

「アホアホマン」

というコントで出てきた時は、
衝撃を受けた覚えがあります。

普段、映画やドラマでしか
見かけない俳優さんや、
音楽番組やライブでしか
見かけないミュージシャンが

バラエティーでコントをしたり、
体を張ったりするのを見ると、
何か禁断の世界を
見ている気持ちになります

もちろん事務所やマネジャーが、
今後出演するドラマや映画の
イメージダウンにならないように、
内容によってはNGを出すことも
多いそうです。

女優の木村佳乃さん。
最近バラエティー番組で
活躍されている姿をよく見ます。

他の女優さんがしないような
コントや体を張った企画などを
芸人さんとやったりしてます。

以前、ある番組の出演にあたり、
木村さんにNG項目の調査が
あったそうです。

相撲、ゲテモノを食べる、
AKBの衣装で踊る、熱湯風呂等、
芸人さんであれば定番ですが、
女優さんにはイメージダウンに
つながるような項目ばかり。

木村さんは
「どうすればいいかなぁ」
と夫の東山紀之さんに
相談したそうです。

すると東山さんは

何を言っているんだ?

 全部やるんだよ、全部!

と答えたそうです。

普通、奥さんが女優であれば、
そんなもの出るなと
言いそうですが、
東山さんは違いました。

 

番組に対しあれができない、
これはできるなどと、
注文をつけるぐらいであれば
最初から出るな
東山さんは助言したそうです。

いやープロですね。
長年、テレビの世界で
活躍しているプロとしての
意見だと思います。

東山さんにとっては、
俳優も芸人もミュージシャンも
テレビに出て仕事をする以上、
芸能人として同じように
見ているのだと思います。

我々もビジネスマンとして、
あれはしない、これはすると
つまらない区別などせず、

収益になる事は全部やるぐらいの
意気込みで取り組みたいですね。