違うことをやってみる。
これはどんな事でも非常に重要。

 

例えばダイエット。

 

ヨーグルトダイエットに挑戦。
継続してやっているが、
半年経っても効果が出ない。

 

周りの人は、
2ヶ月ぐらいで成果が出ている。

 

でも結果が出てる人がいるからと、
引き続きやり続ける。

 

それをいつまで続けるのか。

 

ひょっとしたら、
体に合ってないかもしれない。

 

誰もが同じ条件で
同じ結果になるとは限らない。

 

それなら他の方法を
試してみる方が可能性がある。

 

これはビジネスでも同じ。

 

本屋に売っていたビジネス書に
成功例があったから
それをそのままマネしてみた。

 

本には3ヶ月で結果が出ると
書いてあるのだが、
1年経っても結果が出ない。

 

その場合は、本の内容通りに
きちんとできていないか、
自分には合っていないかなのだ。

 

どんなことでも
「合う」「合わない」がある。

 

万人が上手くいく方法や、
誰もが成功するノウハウは
はっきり言ってないだろう。

 

成功例と同じようにしていても、
結果が出る人、出ない人に
分かれてしまう。

 

結果が出ればいいのだが、
出ない場合は、
早々に違う方法に移る事だ。

 

「もうちょっとやれば、
結果が出るかも。。。」

 

「ここまでやったから、
この方法で行きたい!」

 

こういう思いは
非常によくわかる。

 

だが、固執しすぎると、
自分に合わない方法を
延々やって時間の無駄になる。

 

見極めが肝心だ。