先日、人間ドックに行ってきた。
結果は血中のコレステロールが多いのと、
肝臓に脂肪がついているとのこと。
更には逆流性食道炎にもなっていた。
アラフォーにもなると体にガタが来る。
先生からは、コレステロールと脂肪肝は運動で解消し、
逆流性食道炎は寝る直前に食事をしない事、
コーヒーを控える事などアドバイスをもらった。
確かに運動はしてないし、コーヒーも1日に何杯も飲む。
基本的には全て「生活習慣病」なので、
今後の生活スタイルと食事を見直せば良いとの事だった。
だが、生活を改善せずに放置していると、
大きな病気につながる。
入院や手術が必要な大きな病気も、
最初は全て生活習慣病からがほとんどだそうだ。
「健康はお金儲けですよ」
以前、年配の医者にこんな事を言われたのを思い出した。
その頃はまだ若かったので、健康なんて当たり前、
病院なんて行くことないと思っていた。
しかしアラフォーにもなると、風邪も引きやすい、腰も痛い。
人間ドックで検査、胃カメラ、バリウム、腹部エコー、、、
病院にお世話になる回数がどんどん増えてきた。
耳鼻科に行ったり、歯医者に行ったり、
医療費にどんどんお金が消えていくのだ。
1年で通院や薬代に使った金額を計算してみると、
かなりのものだった。
もしこれで入院や手術もしていたらと思うと、
生活費どころの騒ぎではない。
医者が金持ちになる理由が少しわかった気がした。
毎日を忙しく、寝る間も惜しんで働いて稼ぐ。
しかし一方で、体を酷使しまくって労わることをしないと、
結局は病気の原因を作っていることになる。
しんどい思いをしながら働いて稼いだお金が、
そのせいで壊した体の治療費に消えていれば本末転倒だ。
偏った食事、睡眠不足、運動不足、アルコール、喫煙、、、
生活習慣には病気の引き金になりうるものが山ほどある。
この原因を取り除くことが、医療費を抑えることに繋がるのだ。
健康はお金儲け。
昔、医者に言われた言葉が、最近やっと理解できる年になった。
コメントを残す