「電車が遅れてるので、
間に合いません」
「高速が渋滞してるので、
遅れます」
きちんと家を出ても
トラブルで
打合せに遅れる事があります。
会社員であれば、
遅延届けか何かをもらって
会社に提出すれば
遅刻にはなりません。
仕方ないですからね。
しかし、
独立した起業家は、
その感覚ではダメです。
どういう理由があれ、
打合せに間に合わないのは
致命傷です。
「電車が遅れたら
仕方ないでしょ?」
こう思ってしまう人は、
今でもサラリーマン体質が
残っている人です。
起業家は
1回1回の打ち合わせが、
仕事になるかどうかの
サバイバルです。
打ち合わせに遅れて、
仕事がもらえない事は
普通にあります。
会社員のように、
「公共機関が遅れたら
仕方ないよね」
こういう考えでは
生きていけません。
電車が動かないなら、
タクシーに飛び乗る。
タクシーが捕まらないなら
ヒッチハイクする。
それぐらいの覚悟で
何としてでも、
打合せに間に合わせる
意気込みが必要です。
実際ヒッチハイクは
現実的でないですが、
それぐらいの勢いが
必要だという意味で。。
「業」を「起こす」と書いて
「起業家」です。
起業家は自分の仕事は全て、
自分の行動からしか
手に入りません。
自分で仕事を「起こす」
だから起業家なんです。
サラリーマンのように
とりあえず会社に行けば、
何か仕事があるという
環境ではありません。
そこの所をしっかりと
認識することが大切ですね。
コメントを残す