SNSの標準機能といえば、
いいね!などの他に、
「コメント投稿」があります。
普通は感想を書き込むのですが、
反対意見(アンチコメント)が
書き込まれる事が多いです。
SNSは顔が見えないし、
相手の素性もわからない。
だから気が大きくなって、
実際に会うと言えない事も
SNSのコメントに
ガンガン書き込む、、
そんな人が多いです。
そして最終的には
コメントでケンカ。
いわゆる「炎上」です。
野次馬のように
他の視聴者も参加して
大炎上する事もあります。
そうなったら、
どこで終わるのか。
どこまで続けるのか。
終わりが見えなくなって
SNSは荒れ放題です。
もちろんコメントの意見が
正論であったり、
こちらの不備を指摘した
内容であれば、
言い返したりせずに、
丁重にお礼をいうべきです。
しかし、ワケのわからん
言いがかりや、
冷やかしのような場合は、
完全に無視するのが
ベストです。
私も基本はそうしてます。
人間は誰しも
自分の意見が正しいと
思っています。
だから投稿された記事に
共感できない場合、
アンチ意見を言ってくるのです。
そういう人は少なからず
絶対にいるので、
基本は完全無視ですね。
そんなつまらない人に
かまっている時間が
もったいないです。
有意義な意見の交換なら
すればいいですが、
ただの荒らしコメントは
スパム扱いで削除です。
でないと、SNSで
情報発信している意味が
半減してしまいます。
何の成果も生み出さない
ストレス発散に
自分のフィードが
使われるだけです。
そういうのが好きなら
勝手にやればいいですが、
稼ぐため仕事のために
SNSを活用している
ビジネスマンの方々は、
大人の対応で、
華麗にスルーしましょう。
そして有益な情報を
しっかりと発信し、
収益につなげていく。
それが
大人のSNSです。
コメントを残す