最近の芸能人、特に芸人さんは
マルチに活躍されてますよね。

漫才師の方は
漫才が本職なので、
漫才ができればいいのですが、

それだけでは食っていけない
とわかっているのでしょう。

体を張る番組出演は当然で、

司会業や俳優業&女優業、

吹替えの声優や

構成作家に脚本家、

ラーメン屋をオープン、

居酒屋を経営したり、

画家、レーサー、カメラマン、

IT企業の社長などなど、

本当に様々な仕事で
2足のわらじを履いている方が
多いです。

こういう事ができる人が
本当の意味で芸能人
呼ばれるべきですね。

 

ひとつの事しか
できないのではなく
いくつもマルチに活躍する。

これはビジネスの世界でも
共通すると思います。

自分のやっているビジネスに
集中するのは当然ですが、
他に収益が発生する事にも
アンテナを張っておくべきです。

自分のビジネスは、
今、現在うまく行っていても、
来年はどうかわかりません。

1つのビジネスが破綻した時に、
もうダメだ!
と頭を抱えても仕方ありません。

次はこのビジネスで行くか!

とすぐに切替られる
フットワークの軽さも必要です。

そのためには普段から
いろんな事を貪欲に仕入れ、
スキルを持っておく事は
大切なことです。

あまりに手を広げ過ぎて、
どれにも力が入らない‥‥
これではダメですが。

いくつかのビジネスや
収益源を確保しておく事は、
常に意識しておくべきですね。