「若いヤツは物事を知らんね〜」

あなたは平気でこんな事を言う
おじさまやおばさまに
なっていませんか?

例えばことわざを知らない、
漢字を知らない、
昭和の当たり前を知らない、
などなど。

そんな小さな事を
ひとつ見つけただけで、
若いヤツは何も知らない
などと言ってませんか。

恥ずかしいです。
そういうこと言う人。

じゃあ、そういうあなたは
平成の当たり前を
全部知ってるのですか?

と聞きたくなりますね。

今いちばん熱い
プレステのゲームを
知っているのですか?

LINE@の集客方法を
マスターしてますか?

恋ダンス、踊れますか?

おそらく全滅でしょう。

 

もう誰も使わない
ことわざ知っているよりも、
恋ダンス踊れる方が
ニーズありますよ?

自分が青春を過ごした時代が
人生の中心になるのは
仕方がないことです。

自分の青春が常識で、
それ以外の時代は非常識?

そんな大人には
なりたくないものです。

 

時代はものすごいスピードで
過ぎ去って行きます。

 

今日の非常識は明日の常識です。

 

いつまでも古い時代ばかりに
固執せずに、
自分の知らないことを
どんどん取り入れて

 

時代にライドオンする事が
今を生きることです。

これは年齢、性別、
関係ありません。

今、生きているのですから、
みんな同じです。

凝り固まった頭を
ほぐしてほぐして、
どんな事にも興味を持って、
貪欲に行きましょう。

それでも生きている間に
体験できる事は、
ほんの一部です。

少しでも多く、世界を知って
視野を広げて広げて、
知識や経験豊かな人に
なりたいですね。